« 『神様が用意してくれた場所3 いつかの少年』(矢崎存美著)香絵が一歩成長した感じが良い。 | トップページ | 『ヤマトタケル (2)』(安彦良和作)虚実が入り混じる古事記・日本書紀から、その虚と実を切り分ける。 »

2014年5月 9日 (金)

『三国志 第十巻』(宮城谷昌光著)死せる孔明は生ける仲達を走らせはしなかった。

蜀を支えてきた丞相・諸葛亮が五丈原で薨じ、遺された皇帝・劉禅と群臣は不安に包まれ、蜀は衰退の道を歩み始める。
魏でも皇帝・曹叡が急死。後に立ったのは八歳の曹芳。幼帝を輔弼するのは司馬懿と曹爽の二人。司馬懿は軍功を重ねて英名を高める一方、曹爽は取り巻きたちを集め司馬懿に対抗し、蜀への遠征を始める。

宮城谷三国志は、物語やゲームでしか三国志を知らないひとには目からウロコの三国志である。宮城谷さんはバイアスのかかった物語を排除し、物語を再構築する。
ゲームの世界でも諸葛孔明は最高の軍師であるが、宮城谷さんはそのように孔明を評価していない。五丈原で死せる孔明は生ける仲達を走らせ(敗走させ)はしなかったし、魏延は決して裏切り者ではなかったし、楊儀は諸葛亮の遺志を継いでなどいかなった。


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ

« 『神様が用意してくれた場所3 いつかの少年』(矢崎存美著)香絵が一歩成長した感じが良い。 | トップページ | 『ヤマトタケル (2)』(安彦良和作)虚実が入り混じる古事記・日本書紀から、その虚と実を切り分ける。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

気になる、気になる

  • ざっくばらん坊 on twitter
  • amazon
  • blogram
  • 人気ブログランキング
無料ブログはココログ