« 【安吾を読む】『姦淫に寄す』「併し、かかるやみがたい悲しさ故に、その悲しさは懐しく心温いものであることを彼はひしひしと感じつづけていたのであった。」 | トップページ | 文夏 at パークハイアット東京ニューヨークバー 「アンプラグド」 (2014/05/11) 前編 »

2014年5月17日 (土)

【安吾を読む】『明治開化 安吾捕物 その十二 愚妖』「書かなくとも分ってらア。ムダなことをする奴だ」

隠居し悠々自適に暮らしていた幕末の英雄・勝海舟、弟子の虎之介、紳士探偵・新十郎が、鉄道自殺に見せかけて起こった、偽装殺人事件に挑む。

タイトルは、考え方の固い虎が、頭に「石」と書いてきたことに対する海舟の答え。

blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ

« 【安吾を読む】『姦淫に寄す』「併し、かかるやみがたい悲しさ故に、その悲しさは懐しく心温いものであることを彼はひしひしと感じつづけていたのであった。」 | トップページ | 文夏 at パークハイアット東京ニューヨークバー 「アンプラグド」 (2014/05/11) 前編 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

気になる、気になる

  • ざっくばらん坊 on twitter
  • amazon
  • blogram
  • 人気ブログランキング
無料ブログはココログ