« 『ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち』(三上延著)剛力、上手く演じろよ、と願わずにはいられない。 | トップページ | 『辺境ラジオ』(内田樹,名越康文,西靖著) 「元気」に生きるよりも、「ご機嫌」に生きよう。 »

2013年2月 6日 (水)

『会田誠展: 天才でごめんなさい』 騒動を巻き起こしてこそ、天才?!

会田誠展: 天才でごめんなさい
2012年11月17日(土)~2013年3月31日(日)
森美術館 (六本木ヒルズ森タワー53F)

日本の現代アートの旗手にして奇才(本人曰く、天才)、会田誠さんの展覧会を森美術館に観に行きました。
↓恒例のカンバンをパシャリ。
Aida_005


美少女から、戦争、漫画、サラリーマン、エロなど、多様なテーマから、日本の風俗を鮮やかに切り取っている。入口にある《切腹女子高生》から出口に近くにある《大山椒魚》まで、久々にわくわくしながら作品を観て回った。小腸の部屋とか気持ち悪いし、お下劣なものもあったのだけれど、そういう不快感も含めて、わくわくさせられた。
(でも、18禁の部屋は私的にはNGだった。)

私が気に入ったのは、《あぜ道》。これは展示期間が2月19日(火)までなので、お早目に。

↓この「考えない人」は写真撮影OKだったので、遠慮なくパシャリ。
Aida_002

Ccj_02
作家/作品名:会田 誠《考えない人》
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利 - 改変禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。


会田誠展:天才でごめんなさい トレイラー映像2


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ

« 『ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち』(三上延著)剛力、上手く演じろよ、と願わずにはいられない。 | トップページ | 『辺境ラジオ』(内田樹,名越康文,西靖著) 「元気」に生きるよりも、「ご機嫌」に生きよう。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

他のアカウント

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

気になる、気になる

  • ざっくばらん坊 on twitter
  • amazon
  • blogram
  • 人気ブログランキング
無料ブログはココログ