『一青十色』(一青窈) シャッフルではなく、収録曲順に聴いてみるのも円盤(CD)で音楽を聴く醍醐味
『一青十色』(一青窈)
1. らぶれたぁ
2. Release me
3. 悲しみジプシー
4. とめる
5. 愛と誠のファンタジア
6. パラソル哀歌
7. Lesson
8. dots and lines (loves Mummy-D)
9. 泣きべそ
10. ゆりかご
11. マフラー
12. あたしだって
13. 道案内
バラエティ豊かな曲が揃った、でも、一青窈色に染められた13曲。シャッフルで聴くことを前提とし、どこからどの順番で聴いて良いように作ったそうだが、「らぶれたぁ」で始まり「道案内」で終わる、アルバムの収録曲順に聴いてみるのが良いかもしれない。そういう楽しみもまた、円盤(CD)で音楽を聴く、という醍醐味ではないだろうか。
« 三谷版『桜の園』 自分の拠り所である『桜の園』から追い出されてしまうという物語。これを喜劇とするのもアリなのだろう。 #三谷版桜の園 | トップページ | 『独立国家のつくりかた』(坂口恭平著) 日本国政府が日本国憲法第25条(生存権)を遵守できていないとして独立を宣言した男のたたかい。 »
「音楽」カテゴリの記事
- 『PLAY×LIVE「1×0」COMPLETE<コンプリート>大阪公演』(エピソード1)(2014.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント