映画『アイアンマン』 圧倒的な武力を持てば戦争が終わると考えるのは、あまりにも短絡的で、思いあがりでしかない
今年の夏に『アイアンマン2』が公開され、意外と面白かったので、『1』をDVDで観た。
これは、アイアンマン誕生の物語である。兵器産業の社長にして発明家の主人公は、自社開発兵器のデモンストレーションの帰りに、テロリストに襲撃され、拉致される。そこで新兵器の開発を強要された主人公は、テロリストの目を盗んで、パワードスーツの開発に成功、見事に脱出する。
アメリカに帰った彼は、自分の会社が作った兵器がテロリストたちの手に渡り、アメリカの兵士の命を奪っているという現状を憂い、自社を兵器製造から撤退させると宣言し、自らは、パワードスーツの開発に専念する。しかし、過去はそう簡単に断つことはできない。。。
武器を捨てると宣言した主人公は、結局、最強の武器、アイアンマンを作り出す。最初はそういうつもりではなかったのかもしれないが、それが、最強の兵器になりうることに彼は気づき、そして、彼は、それを兵器として使うようになる。武器を持ては、それを使ってみたくなるのは、悲しいかな、人間のサガだ。
アイアンマンはその圧倒的な武力によって、テロリストたちを沈黙させた。しかし、局地的に勝利したにすぎない。アイアンマンひとりの力によって、戦争が終わることはないし、圧倒的な武力には、それを上回る武力で対抗していくのが、戦争である。いずれにしろ、圧倒的な武力を持てば、戦争が終わる、世界は平和になる、と考えるのは、あまりにも短絡的であり、思いあがりでしかない。
しかし、この思いあがりは、アメリカという国には説得力があるようだ。どこよりも早く核兵器を開発して実用したという”成功体験”がそれを支えているのだろうか。愚かしいことだ。
このアイアンマンと言う物語は、アメリカという国をひも解く上で、いろいろな示唆を与えてくれる。
アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
« 『激変! 日本古代史 卑弥呼から平城京まで』(足立倫行著) 現地に行って、見て、聞いて、空気を感じる、ことはとても大切 | トップページ | 『GUNDAM A (ガンダムエース) 2011年 01月号』 最近のガンダムエースはコロコロコミックよりアツイ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『アデル、ブルーは熱い色』一途な愛はその対象を失った時、「未練」に変わっていく。(2014.04.30)
- 映画『LIFE!』「世界を見よう」。それを実践したとき、かけがいのないものを得る。(2014.04.24)
- 映画『アナと雪の女王』オリジナル版を観たら、日本語吹き替え版も観たくなる。(2014.04.23)
- 映画『麦子さんと』悲しみや喪失感を取り戻すことでひとは強くなる。(2014.01.06)
- 映画『ゼロ・グラビティ』「ゼロ・グラビティ」(無重力)というタイトルだが、本当は「重力」との戦いである。(2014.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント