アイパッドもキンドルも持っていないのですが、、、電子書籍って、流行るんでしょうかね
アイパッドもキンドルも持っていないのですが、、、電子書籍って、流行るんでしょうかね。
最近は、電子お片づけと称して、スキャナと裁断機を買ってきて、書籍を裁断し、スキャナで読みこんで電子書籍化するのが流行っているそうだ。
私からしてみると、本を裁断するなんて、コンゴ横断、ではなくって、言語道断だと思えるのだが、そこまでして、アイパッドで本が読みたいのだろうか、と思う。
ただ、アイパッドが良いな、と思う点は、本の”ページをめくる”感覚を残したところだと思う。「次へ」ボタンをタッチしたり、ウェブページのように縦にスクロールさせるのではなく、”ページをめくる”感覚を残したことにより、本を読む、という感覚が残る。なるほど、これは良いアイディアだ。
« 『Drum N Voice Vol.3』(Billy Cobham & Novecento) ドラマーのCDというよりも、多彩なヴォーカルが楽しめるCD。チャカ・カーンも参加 | トップページ | 『トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか』(ケビン・メイニー著) 「上質」さか、「手軽」さか。どっちつかずが一番悪い »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自宅のプリンタが壊れてたので、プリンタを買い換えました(2011.09.23)
- 空気が澄んでいる冬場はwimaxの受信状況が向上するのでしょうか。最近調子良いです(2011.02.01)
- WiMAXの通信速度にご不満のあなた、USB延長ケーブルはいかがでしょうか(2010.11.04)
- アイパッドもキンドルも持っていないのですが、、、電子書籍って、流行るんでしょうかね(2010.08.31)
- twitterって、いまだに何なのか、よくわからない(2010.08.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『Drum N Voice Vol.3』(Billy Cobham & Novecento) ドラマーのCDというよりも、多彩なヴォーカルが楽しめるCD。チャカ・カーンも参加 | トップページ | 『トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか』(ケビン・メイニー著) 「上質」さか、「手軽」さか。どっちつかずが一番悪い »
ご無沙汰してます。
参考になるかどうかは判りませんが、
将来はこういうもの↓もアリなのかも・・、
http://hon.jp/news/1.0/0/1693/
投稿: ba2 | 2010年9月 2日 (木) 23時38分