恋するベーカリー
『恋するベーカリー』
監督:ナンシー・マイヤーズ
2009年/アメリカ
原題は、”IT’S COMPLICATED”。人生はそんなに単純で割り切れるものじゃない。
人気ベーカリーを営む女性実業家であり、3人の子供の良き母親である女性が、50歳を過ぎ、”まさかの”恋に落ちてしまう。”まさかの”の展開に戸惑い、自分を見失いそうになりながらも、自分の進む道を見つけていく、という物語。
・・・という前評判を聞くと、なんでR15+なんだろうと思っていたら、ところどころに赤裸々な会話や下世話な場面が、、、アレック・ボールドウィンの○○○をネット中継で観たくは、、、ないよな、やっぱり。
それにしても、メリル・ストリープはスコイ! 『マンマミーア』のときも思ったけど、年齢的には「お母さん」というより「おばあちゃん」のはずなのに、年齢を全く感じさせないね。
監督:ナンシー・マイヤーズ
2009年/アメリカ
原題は、”IT’S COMPLICATED”。人生はそんなに単純で割り切れるものじゃない。
人気ベーカリーを営む女性実業家であり、3人の子供の良き母親である女性が、50歳を過ぎ、”まさかの”恋に落ちてしまう。”まさかの”の展開に戸惑い、自分を見失いそうになりながらも、自分の進む道を見つけていく、という物語。
・・・という前評判を聞くと、なんでR15+なんだろうと思っていたら、ところどころに赤裸々な会話や下世話な場面が、、、アレック・ボールドウィンの○○○をネット中継で観たくは、、、ないよな、やっぱり。
それにしても、メリル・ストリープはスコイ! 『マンマミーア』のときも思ったけど、年齢的には「お母さん」というより「おばあちゃん」のはずなのに、年齢を全く感じさせないね。
« 日本経済復活 一番かんたんな方法 | トップページ | LIAR GAME 11 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『アデル、ブルーは熱い色』一途な愛はその対象を失った時、「未練」に変わっていく。(2014.04.30)
- 映画『LIFE!』「世界を見よう」。それを実践したとき、かけがいのないものを得る。(2014.04.24)
- 映画『アナと雪の女王』オリジナル版を観たら、日本語吹き替え版も観たくなる。(2014.04.23)
- 映画『麦子さんと』悲しみや喪失感を取り戻すことでひとは強くなる。(2014.01.06)
- 映画『ゼロ・グラビティ』「ゼロ・グラビティ」(無重力)というタイトルだが、本当は「重力」との戦いである。(2014.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント