逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言
『逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言』
北尾 吉孝 (著)
朝日新書
「拂意を憂うこと毋れ。快心を喜ぶこと毋れ。久安を恃むこと毋れ。初難を憚ること毋れ。」
思いどおりにならないからといって、憂いてはならないし、思いどおりになったからといって、むやみに喜んではならない。いつまで平穏無事であることをあてにしてはならないし、最初に困難・災難にぶつかったからといって、恐れ、尻込みしてはならない。
私なんどは、事あるごとに一喜一憂してしまうのだが、人生には良いことも悪いことも起こる。そして良いことも悪いことも長くは続かない。だからといって、悪いことが起きてもそれをやりすごしても決して良くはならない。悪いことが起きたら立ち向かっていった方が良い。
そのためには、やはり、普段からしっかり”備えておく”ことだ。北尾さんの”備え”は、先哲や卓越した経営者の言葉、中国古典、そして歴史から学ぶ、ということだろう。

逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言
北尾 吉孝 (著)
朝日新書
「拂意を憂うこと毋れ。快心を喜ぶこと毋れ。久安を恃むこと毋れ。初難を憚ること毋れ。」
思いどおりにならないからといって、憂いてはならないし、思いどおりになったからといって、むやみに喜んではならない。いつまで平穏無事であることをあてにしてはならないし、最初に困難・災難にぶつかったからといって、恐れ、尻込みしてはならない。
私なんどは、事あるごとに一喜一憂してしまうのだが、人生には良いことも悪いことも起こる。そして良いことも悪いことも長くは続かない。だからといって、悪いことが起きてもそれをやりすごしても決して良くはならない。悪いことが起きたら立ち向かっていった方が良い。
そのためには、やはり、普段からしっかり”備えておく”ことだ。北尾さんの”備え”は、先哲や卓越した経営者の言葉、中国古典、そして歴史から学ぶ、ということだろう。

逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言
« ザ・逆流リサーチャーズ | トップページ | マジック:ザ・ギャザリング ワールドウェイク公式ハンドブック »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【安吾を読む】『木枯の酒倉から 聖なる酔つ払ひは神々の魔手に誘惑された話』「俺の行く道はいつも茨だ。茨だけれど愉快なんだ。」(2014.07.11)
- 『金融緩和の罠』(藻谷浩介・河野龍太郎・小野善康著、萱野稔人編)金融緩和より雇用を増やすことこそがデフレ脱却の道。(2014.07.10)
- 『ひとを“嫌う”ということ』(中島義道著)ひとを「嫌う」ということを自分の人生を豊かにする素材として活用すべき。(2014.07.09)
- 【安吾を読む】『街はふるさと』「ウガイをしたり、手を洗ったりして、忘れられないようなことは、私たちの生活にはないのです。」(2014.07.08)
- 『天災と日本人 寺田寅彦随筆選』(寺田寅彦著,山折哲雄編)地震や津波といった天災からこの国を守ることこそが「国防」である。(2014.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント