自民党の何がダメなのか?
自民党の何がダメかということを、一言で言うと、次の首相指名選挙に「麻生太郎」と書くとか書かないとかゴタゴタ言っているところが、ダメなのだ。
自民党の国会議員の方々は、自分たちの選んだリーダーをここまでコケにできる組織に、国民が、この国を、私たちの生活を託すことができると思っているのだろうか。
自分たちが選んだリーダーなのだから、例え選挙に負けようが、どうせ「麻生太郎」と書いたところで首相になれないと判っていても、自民党議員は、首相指名選挙には、大きな字で堂々と、「麻生太郎」と書くべきだ。
私は、首相指名選挙に「麻生太郎」と書かない自民党議員は、絶対に信用できない。
自民党の国会議員の方々は、自分たちの選んだリーダーをここまでコケにできる組織に、国民が、この国を、私たちの生活を託すことができると思っているのだろうか。
自分たちが選んだリーダーなのだから、例え選挙に負けようが、どうせ「麻生太郎」と書いたところで首相になれないと判っていても、自民党議員は、首相指名選挙には、大きな字で堂々と、「麻生太郎」と書くべきだ。
私は、首相指名選挙に「麻生太郎」と書かない自民党議員は、絶対に信用できない。
« 寝ながら学べる構造主義 | トップページ | 浮世でランチ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 書評ブログを再開します。(2015.07.15)
- ブログ(ココログ)の一時休止について(2014.07.12)
- 獺祭に学んだこと。(2014.03.02)
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(2013.01.01)
- 一度で良いから「もらっといてやる」と言ってみたい。「何を?」というツッコミはなしで。(2012.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント