Ubuntuインストール(苦戦しました。。。)
最近、Ubuntuに興味があって、マイPCにUbuntuを導入してみました。
UbuntuというのはOSの一種です。Linuxが使えます。本を読んでいると、簡単に導入できそうな印象だったので、半日仕事だな、と思ってトライ。
まず、長期サポート版の8.04をダウンロードして、UbuntuをCDから起動、、、って、
動かんやないかーい。
長期サポート版の8.04が、ダメ。次に、8.10をダウンロードして試してみたが、これも、ダメ。何故だ!
ネットであれこれ調べて、チャレンジすること3時間
結局、8.04は、何をやってもダメ。8.10は、オプションでnoacpi noapm を指定すると動いた!
8.10はサポートが先に切れるので、それならばと、先月リリースされたばかりの最新版の9.04をダウンロードしてみた。
そしたら、すんなり動いた。画面がカッコイイい。よし、Ubuntuを使うぞ、とやる気になる。
ここまでですでに4時間。
リスクが高いので、パーティーションを切りなおすのは嫌なので、Wubiを使ってWindows領域にUbuntu9.04をインストールしようとするが、インストールに失敗。原因判らずに悩むことさらに2時間。
結局、ウィルス対策ソフトを無効にしていなかったという初歩的なミス(トホホ)。なんとか、Ubuntuをインストールしたが、結局、まる一日かかってしまった。
さて、私はUbuntuを導入して何をしようとしているのか、、、それはまた別の機会に。
UbuntuというのはOSの一種です。Linuxが使えます。本を読んでいると、簡単に導入できそうな印象だったので、半日仕事だな、と思ってトライ。
まず、長期サポート版の8.04をダウンロードして、UbuntuをCDから起動、、、って、
動かんやないかーい。
長期サポート版の8.04が、ダメ。次に、8.10をダウンロードして試してみたが、これも、ダメ。何故だ!
ネットであれこれ調べて、チャレンジすること3時間
結局、8.04は、何をやってもダメ。8.10は、オプションでnoacpi noapm を指定すると動いた!
8.10はサポートが先に切れるので、それならばと、先月リリースされたばかりの最新版の9.04をダウンロードしてみた。
そしたら、すんなり動いた。画面がカッコイイい。よし、Ubuntuを使うぞ、とやる気になる。
ここまでですでに4時間。
リスクが高いので、パーティーションを切りなおすのは嫌なので、Wubiを使ってWindows領域にUbuntu9.04をインストールしようとするが、インストールに失敗。原因判らずに悩むことさらに2時間。
結局、ウィルス対策ソフトを無効にしていなかったという初歩的なミス(トホホ)。なんとか、Ubuntuをインストールしたが、結局、まる一日かかってしまった。
さて、私はUbuntuを導入して何をしようとしているのか、、、それはまた別の機会に。
« スター・トレック | トップページ | 冤罪はDNA鑑定のせいなのか?(違う!) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自宅のプリンタが壊れてたので、プリンタを買い換えました(2011.09.23)
- 空気が澄んでいる冬場はwimaxの受信状況が向上するのでしょうか。最近調子良いです(2011.02.01)
- WiMAXの通信速度にご不満のあなた、USB延長ケーブルはいかがでしょうか(2010.11.04)
- アイパッドもキンドルも持っていないのですが、、、電子書籍って、流行るんでしょうかね(2010.08.31)
- twitterって、いまだに何なのか、よくわからない(2010.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント