初心者は株を買うな!
『初心者は株を買うな!』
内藤 忍 (著)
日経プレミアシリーズ
「日経マネー」誌等の人気連載を持つ、内藤忍の、初心者のための投資入門。
初心者は、手数料をかけず、国内・海外、株式・債券で分散し、一気に買うのではなく時間も分散し積立で、インディックス連動型の、投資信託を、長期投資で買いなさい、とアドバイスしている。
安全性だけを重視して銀行にお金を預けぱなしなことは、実はインフレなどのリスクがある。だからといって、初心者はリスクの高いFX等に手を出すのは禁物。
また、短期で利益を出そうとか、ひとを出し抜こうとかいう考えは初心者には不向きであり、したがって、初心者が個別株を買うのはお勧めしない、という。
極めて、”まっとうな”アドバイスだ。こういう”まっとうな”ことを、しっかりと主張しているこのひとは信頼できそうだ。

初心者は株を買うな!
内藤 忍 (著)
日経プレミアシリーズ
「日経マネー」誌等の人気連載を持つ、内藤忍の、初心者のための投資入門。
初心者は、手数料をかけず、国内・海外、株式・債券で分散し、一気に買うのではなく時間も分散し積立で、インディックス連動型の、投資信託を、長期投資で買いなさい、とアドバイスしている。
安全性だけを重視して銀行にお金を預けぱなしなことは、実はインフレなどのリスクがある。だからといって、初心者はリスクの高いFX等に手を出すのは禁物。
また、短期で利益を出そうとか、ひとを出し抜こうとかいう考えは初心者には不向きであり、したがって、初心者が個別株を買うのはお勧めしない、という。
極めて、”まっとうな”アドバイスだ。こういう”まっとうな”ことを、しっかりと主張しているこのひとは信頼できそうだ。

初心者は株を買うな!
« ほおずき地獄―猿若町捕物帳 | トップページ | ターミネーター4 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【安吾を読む】『木枯の酒倉から 聖なる酔つ払ひは神々の魔手に誘惑された話』「俺の行く道はいつも茨だ。茨だけれど愉快なんだ。」(2014.07.11)
- 『金融緩和の罠』(藻谷浩介・河野龍太郎・小野善康著、萱野稔人編)金融緩和より雇用を増やすことこそがデフレ脱却の道。(2014.07.10)
- 『ひとを“嫌う”ということ』(中島義道著)ひとを「嫌う」ということを自分の人生を豊かにする素材として活用すべき。(2014.07.09)
- 【安吾を読む】『街はふるさと』「ウガイをしたり、手を洗ったりして、忘れられないようなことは、私たちの生活にはないのです。」(2014.07.08)
- 『天災と日本人 寺田寅彦随筆選』(寺田寅彦著,山折哲雄編)地震や津波といった天災からこの国を守ることこそが「国防」である。(2014.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント