新しいパソコンを買う(前編)
新しいパソコンが欲しい! これは切実な願いだ。
今使っている(まさにこの文章を書いている)パソコンを6年間使っている。ほぼWebのブラウザしかしないユーザーだったので、多少遅くても気にならなかったのだが、最近はブログも始めて、またいずれは自分のホームページも立ち上げたいという小さな野望?を持っているので、もっと良いスペックのパソコンが欲しくなってきた。
CPUは1.2GHz、ハードディスクは27G、メモリは500Mしか搭載できず、だとやっぱり心もとない。
そして、決定的なのが、、、ここ1か月、このパソコン、立ち上げてから15〜20分経つと、フリーズするようになってしまった。。。
ソフト的な対応(身軽にして速くする対応)はできる範囲でやってみたのだが、効果がない。もうそろそろ、ハードディスクも限界か?強制終了して再起動するしかないのだから保存もできない。とにかく、こうやって文章を書いていたり、作業中にフリーズしてもらうのは大変困る。
そういう状況で、大型電器店に下見に行ってみた。店員がひっきりなしに話しかけてくるのが五月蝿い。ほとんどが、インターネット業者から派遣された店員だと思われる。「インターネットは要らないよ」と伝えるとそそくさと去っていくが、私のような小心ものはお断りするのも一苦労だ。そそくさと売り場から逃げたくなる。ゆったりと商品をブラウズできなかった。
というわけで、帰ってネットでブラウズ。日本のメーカー各社のパソコンをベンチマークしてみました。やっぱり同価格帯でスペックの良い(コストパフォーマンスの良い)パソコンを調べて買いたい。
候補は絞られた。もういちど店頭にいってみて、現物に触れてみて購入する予定だ。
(後編に続く)
今使っている(まさにこの文章を書いている)パソコンを6年間使っている。ほぼWebのブラウザしかしないユーザーだったので、多少遅くても気にならなかったのだが、最近はブログも始めて、またいずれは自分のホームページも立ち上げたいという小さな野望?を持っているので、もっと良いスペックのパソコンが欲しくなってきた。
CPUは1.2GHz、ハードディスクは27G、メモリは500Mしか搭載できず、だとやっぱり心もとない。
そして、決定的なのが、、、ここ1か月、このパソコン、立ち上げてから15〜20分経つと、フリーズするようになってしまった。。。
ソフト的な対応(身軽にして速くする対応)はできる範囲でやってみたのだが、効果がない。もうそろそろ、ハードディスクも限界か?強制終了して再起動するしかないのだから保存もできない。とにかく、こうやって文章を書いていたり、作業中にフリーズしてもらうのは大変困る。
そういう状況で、大型電器店に下見に行ってみた。店員がひっきりなしに話しかけてくるのが五月蝿い。ほとんどが、インターネット業者から派遣された店員だと思われる。「インターネットは要らないよ」と伝えるとそそくさと去っていくが、私のような小心ものはお断りするのも一苦労だ。そそくさと売り場から逃げたくなる。ゆったりと商品をブラウズできなかった。
というわけで、帰ってネットでブラウズ。日本のメーカー各社のパソコンをベンチマークしてみました。やっぱり同価格帯でスペックの良い(コストパフォーマンスの良い)パソコンを調べて買いたい。
候補は絞られた。もういちど店頭にいってみて、現物に触れてみて購入する予定だ。
(後編に続く)
« footsteps | トップページ | 新しいパソコンを買う(後編) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自宅のプリンタが壊れてたので、プリンタを買い換えました(2011.09.23)
- 空気が澄んでいる冬場はwimaxの受信状況が向上するのでしょうか。最近調子良いです(2011.02.01)
- WiMAXの通信速度にご不満のあなた、USB延長ケーブルはいかがでしょうか(2010.11.04)
- アイパッドもキンドルも持っていないのですが、、、電子書籍って、流行るんでしょうかね(2010.08.31)
- twitterって、いまだに何なのか、よくわからない(2010.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント