BEST FICTION
『BEST FICTION』
安室奈美恵
エベックス・エンタテインメント
昨年発売された『PLAY』の出来栄えがよく、また最近はTVCMとのコラボレーションで息をふきかえした感のある安室奈美恵のベスト盤。
しかし、これは彼女の”不遇”な時代を表したものでもある。”売れ筋”路線から脱し、彼女のやりたい歌やダンスを追及した結果、また、彼女の次の”売れ筋”をつくり出してきたレコード会社の宣伝に隠れ、世間的に彼女の歌はあまり注目されなくなってしまった。
それでもこのアルバムは売れている。今年一番のヒットだそうだ。浜崎や倖田の勢いがないこともあるのだろうが、再び彼女が注目されてきた、ということなのだろう。そしてそれは、安室奈美恵という生き方そのものが、特に20代、30代の女性たちの共感を得られているからだと思う。
確かに、安室奈美恵は自然体でしかもカッコイイ。
ちょっと前に勝ち組、負け組、という二分法が流行ったが、そういうものは結局は世間的な評価でしかない。そんなものに惑わされないで、自分がカッコイイかどうか、自分の評価は自分で決めればいいじゃん、と、私は彼女の生き方を見て思ったりもする。
安室奈美恵
エベックス・エンタテインメント
昨年発売された『PLAY』の出来栄えがよく、また最近はTVCMとのコラボレーションで息をふきかえした感のある安室奈美恵のベスト盤。
しかし、これは彼女の”不遇”な時代を表したものでもある。”売れ筋”路線から脱し、彼女のやりたい歌やダンスを追及した結果、また、彼女の次の”売れ筋”をつくり出してきたレコード会社の宣伝に隠れ、世間的に彼女の歌はあまり注目されなくなってしまった。
それでもこのアルバムは売れている。今年一番のヒットだそうだ。浜崎や倖田の勢いがないこともあるのだろうが、再び彼女が注目されてきた、ということなのだろう。そしてそれは、安室奈美恵という生き方そのものが、特に20代、30代の女性たちの共感を得られているからだと思う。
確かに、安室奈美恵は自然体でしかもカッコイイ。
ちょっと前に勝ち組、負け組、という二分法が流行ったが、そういうものは結局は世間的な評価でしかない。そんなものに惑わされないで、自分がカッコイイかどうか、自分の評価は自分で決めればいいじゃん、と、私は彼女の生き方を見て思ったりもする。
「音楽」カテゴリの記事
- 『PLAY×LIVE「1×0」COMPLETE<コンプリート>大阪公演』(エピソード1)(2014.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント